みなさんは、歯のことちゃんと気遣ってあげていますか。
歯は当たり前のことですが、体の一部です。でもその他のお腹とかいろいろと気遣う部分もあっておろそかになりがちですが、歯の健康を維持しないと食べることもままならない・・・といった事になりかねませんよね。
歳を重ねるごとに「歯」にまつわる色々な症状は気になるところですが、虫歯でもないのに歯が痛む「知覚過敏」は突然やってくるやっかいな症状ですよね。
水を飲んだりすると突然痛むので、虫歯か知覚過敏か?とほぼ二択で考えてしまいますが、知覚過敏の原因や治療法は意外と知っている人は少ないです。
まずは原因ですが、歯はエナメル質に覆われていてその下には象牙質という刺激を感じやすい層があります。象牙質に神経が覆われているとイメージしてください。
歯茎にに向かってこのエナメル層が薄くなっていき、象牙質が露出することがありますが、この象牙質を介して感じる刺激が知覚過敏なのです。つまり神経を抜いてしまった歯は知覚過敏を感じないそうです。
歯茎が下がってくると、エナメル質の下の象牙質が露出してきて刺激を感じるということは、「歯茎」問題があるということなのです。
そのほかにも、就寝中の歯ぎしりや歯の磨き過ぎによってエナメル質が研磨されて、象牙質が露出する場合もあります。
しかし歯茎が下がるということは、知覚過敏ばかりではなく歯茎にまつわる病気にもなりやすいサインと思って、痛みを感じたらチェックしましょう。
治療法としては、歯磨きをしっかりすることからはじめり、かみ合わせを調整する為に歯を一部削る、専用のお薬を処方してもらうなどがあげられます。
痛みが続いたり痛みがひどいときなどは、詰め物をしたり、神経を抜くというケースもあるそうです。まずは自分でできる範囲で症状の改善を図り、なかなか改善されなければ歯科医院への通院をおすすめします。
アイスが美味しい時期ですから、食べる度に傷んではせっかくの美味しさも半減です(^_^;)食べ物をおいしくいただけるよう歯のこと考えましょうね。